豆ごはん <大豆>
私の手料理 Part.74 <豆ご飯>
「ひじきの炒め煮」に続き、同じ大豆を使って『豆ごはん
』も作りました~♪
大豆。
味付け・・・
塩・醤油
(少々)・酒
(少々)。
作り方・・・
- 大豆
は、水に漬けてふやかして置きます。
母から漬け終わった物を頂きました♪ - 炊飯器にといだ米と通常の水(少し固め)・大豆
・塩
(4号で小さじ1杯位)・酒
(少々)を入れます。
(今回は、3合) - 炊き上がったら、醤油
を少々入れて香りつけ、軽く混ぜ合わせたら出来上がり~
豆の固さがちょうど良くて、とっても美味しいかったですよ~♪
【 他の炊き込みご飯 】 ごぼうと油揚げ
ひじきと油揚げ
帆立と塩昆布
アサリの炊き込みご飯
シジミの炊き込みご飯
筍ごはん
栗ごはん
豆ごはん(枝豆)
豆ごはん(大豆)
| 固定リンク
|
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 今日(9/12)のごはん <チキンのトマト煮>(2013.02.16)
- 今日(9/11)のごはん <カマスの開き>(2013.02.16)
- 今日(9/10)のごはん <豚のみぞれ焼き>(2013.02.16)
- 今日(9/9)のごはん <チャーハン>(2013.02.16)
- 今日(9/8)のごはん <塩焼きそば>(2013.02.16)
「私の手料理 (ご飯 ・ 丼)」カテゴリの記事
- 今日(9/9)のごはん <チャーハン>(2013.02.16)
- 今日(9/2)のごはん <ゴーヤキムチ炒飯>(2012.12.21)
- 今日(8/31)のごはん <ひき肉丼>(2012.12.21)
- 今日(8/17)のごはん <いなり寿司>(2012.10.26)
- 今日(8/8)のごはん <親子丼>(2012.10.05)
コメント